今日から期末考査
スケート教室
2月24日(金)の給食
国立高校、西高校、新宿高校に挑戦!
雨の昼休み
2月23日(木)の給食
新入生のみなさんへ
☆新入生ならびに保護者の皆さんへ☆
①まだ、入学案内等の資料をお持ちでない方
→本校に来校いただき、資料をお持ちください
②2月19日(日)の標準服、体育着等の販売に来校できずに、申し込み等がすんでいない方
標準服 →業者の方に直接電話連絡をお願いします
体育着、上履き
3月2日(金) 午後5時~午後7時 本校で販売いたします。
①まだ、入学案内等の資料をお持ちでない方
→本校に来校いただき、資料をお持ちください
②2月19日(日)の標準服、体育着等の販売に来校できずに、申し込み等がすんでいない方
標準服 →業者の方に直接電話連絡をお願いします
体育着、上履き
3月2日(金) 午後5時~午後7時 本校で販売いたします。
いよいよ、明日
それはね
2月22日(水)の給食
笑顔と歓声
Can I open the window?
2月21日(火)の給食
パレスチナ問題について考えよう
楽しく、笑顔で
2月20日(月)の給食
3人でじゃんけんを1回する。引き分ける確率は?
天下統一をめざして
S=1/2rl
2月17日(金)の給食
飾り彫り
2月16日(木)の給食
ふしぎなおるすばん
エネルギー資源の活用
辞典を活用しよう
思わず笑顔になる給食
2月15日(水)の給食
楽しく、元気に、リズム
2月14日(火)の給食
☆今日の献立☆
ナン、ヘルシードライカレー、ベジタブルスープ、手作りチョコブラウニー、牛乳
※ 手作りデザート「チョコブラウニー」
今日は、がんばっている皆さんに、給食室から手作りデザートのプレゼントです。
昨日、自宅でチョコブラウニーの試作をしました。美味しいデザートには、脂肪と砂糖が隠れているのを実感しました。材料は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、鶏卵、バター、チョコレート、アーモンド粉です。材料を見れば分かる通り、脂質が多く、糖分も多いデザートです。小さいですが、1個200kcalあります。
そのため、給食では、ひき肉より野菜を沢山使ったヘルシードライカレーと野菜たっぷりのベジタブルスープを組み合わせています。洋菓子には、お砂糖とバターがたっぷり含まれていることを覚えていきましょう。
ナン、ヘルシードライカレー、ベジタブルスープ、手作りチョコブラウニー、牛乳
※ 手作りデザート「チョコブラウニー」
今日は、がんばっている皆さんに、給食室から手作りデザートのプレゼントです。
昨日、自宅でチョコブラウニーの試作をしました。美味しいデザートには、脂肪と砂糖が隠れているのを実感しました。材料は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、鶏卵、バター、チョコレート、アーモンド粉です。材料を見れば分かる通り、脂質が多く、糖分も多いデザートです。小さいですが、1個200kcalあります。
そのため、給食では、ひき肉より野菜を沢山使ったヘルシードライカレーと野菜たっぷりのベジタブルスープを組み合わせています。洋菓子には、お砂糖とバターがたっぷり含まれていることを覚えていきましょう。
第10回PTA運営協議会
2月13日(月)の給食
2月10日(金)の給食
生徒作品展のご案内
クラスバイキング給食(1年1組)
明日、新入生保護者説明会
☆2月10日(金)14:30~15:30
3階 図書閲覧室
○校長挨拶
○本校の教育概要について
○中学校生活について
○学校納入金(教材費・給食費)の自動振替について
○諸連絡
※標準服の採寸と体育着の申し込み
2月19日(日) 14:30~16:00 本校1階・和室
3階 図書閲覧室
○校長挨拶
○本校の教育概要について
○中学校生活について
○学校納入金(教材費・給食費)の自動振替について
○諸連絡
※標準服の採寸と体育着の申し込み
2月19日(日) 14:30~16:00 本校1階・和室
明日から、校内生徒作品展
明日、授業公開
2月10日(金)
8:25~ 8:35 朝読書
8:35~ 8:40 朝の学活
8:45~ 9:35 1校時
9:45~10:35 2校時
10:45~11:35 3校時
11:45~12:35 4校時
12:35~13:05 給食
13:05~13:25 昼休み
13:30~14:20 5校時
14:30~15:20 6校時
15:25~15:35 帰りの学活
15:35~15:45 清掃
休憩場所として、和室を用意しております。
8:25~ 8:35 朝読書
8:35~ 8:40 朝の学活
8:45~ 9:35 1校時
9:45~10:35 2校時
10:45~11:35 3校時
11:45~12:35 4校時
12:35~13:05 給食
13:05~13:25 昼休み
13:30~14:20 5校時
14:30~15:20 6校時
15:25~15:35 帰りの学活
15:35~15:45 清掃
休憩場所として、和室を用意しております。
2月 9日(木)の給食
2月 8日(水)の給食
2月 7日(火)の給食
☆今日の献立☆
ごはん、鯖のみそ煮、野菜のごま和え、けんちん汁、牛乳
※ 鯖のみそ煮
魚には、体を作るたんぱく質、ビタミン類が多く含まれます。また、脂に特徴があります。鯖、秋刀魚、鰯などの青みの魚脂には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)が多く含まれ、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防する効果があるとされています。
また、豊富に含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)は、体内の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らす作用、脳細胞を活性化させ、頭の回転を良くする効果もあると言われています。
今日は、鯖を使って、鯖のみそ煮を作りました。調理員さんが昆布や生姜と一緒に美味しく煮付けてくださいました。手洗い、うがいをしっかりして、免疫力を高めるためにも、しっかり食べましょう。
ごはん、鯖のみそ煮、野菜のごま和え、けんちん汁、牛乳
※ 鯖のみそ煮
魚には、体を作るたんぱく質、ビタミン類が多く含まれます。また、脂に特徴があります。鯖、秋刀魚、鰯などの青みの魚脂には、血液の流れをよくするエイコサペンタエン酸(EPA)が多く含まれ、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を予防する効果があるとされています。
また、豊富に含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)は、体内の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らす作用、脳細胞を活性化させ、頭の回転を良くする効果もあると言われています。
今日は、鯖を使って、鯖のみそ煮を作りました。調理員さんが昆布や生姜と一緒に美味しく煮付けてくださいました。手洗い、うがいをしっかりして、免疫力を高めるためにも、しっかり食べましょう。
ミス・コミュニケーション
2月 6日(月)の給食
生徒会朝礼(2月)
シュート
2月6日(月) 情報モラル講習会のお知らせ
☆情報モラル講習会☆
日時 2月6日(月) 午後2時30分~3時30分
対象 保護者の皆様
講師 NPO法人 青少年メディア研究協会 部長 下田 太一 氏
内容 ① 携帯電話が子どもに与えた影響
② ネット遊びの実態
③ 子どもに携帯電話を与える前にすること
※ 現在練馬区では、生徒がメールやインターネット等にかかわるいじめや犯罪の未然防止を図るため、
情報モラル講習会を実施しております。
日時 2月6日(月) 午後2時30分~3時30分
対象 保護者の皆様
講師 NPO法人 青少年メディア研究協会 部長 下田 太一 氏
内容 ① 携帯電話が子どもに与えた影響
② ネット遊びの実態
③ 子どもに携帯電話を与える前にすること
※ 現在練馬区では、生徒がメールやインターネット等にかかわるいじめや犯罪の未然防止を図るため、
情報モラル講習会を実施しております。