1月31日(火)の給食 ☆今日の献立☆ 東京都の郷土料理「深川めし」、ふろふき大根、豚汁、みかんゼリー、牛乳 ※ あさりの栄養 ここがすごい 鉄分、ビタミンB1・B2が豊富に含まれています。貧血予防に大変有効な食材です。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月31日 続きを読むread more
1月30日(月)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、宮崎県郷土料理「飫肥天(おびてん)」、じゃがいものきんぴら煮、野菜ナムル、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月30日 続きを読むread more
1月27日(金)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、静岡県郷土料理「桜エビとしらすのかき揚げ」、岩手県郷土料理「ひっつみ」、ほうれん草のごま和え、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月29日 続きを読むread more
1月26日(木)の給食 ☆今日の献立☆ 埼玉県郷土料理「かてめし」「ゼリーフライ」、北海道郷土料理「三平汁」、もやしの辛子和え、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月29日 続きを読むread more
1月25日(水)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、たらのマヨネーズ焼き、福岡県郷土料理「がめ煮」、小松菜のみぞれ和え トラックバック:0 コメント:0 2012年01月29日 続きを読むread more
1月24日(火)の給食 ☆今日の献立☆ 三重県郷土料理「たこめし」、福島県郷土料理「引き菜もち」、新潟県郷土料理「スキー汁」、おひたし トラックバック:0 コメント:0 2012年01月24日 続きを読むread more
1月23日(月)の給食 ☆今日の献立☆ 麦ごはん、ポークレンズカレー、福神漬、小松菜サラダ、牛乳 ※ 今日の食材 小松菜サラダ -小松菜の紹介 東京都江戸川区小松川が原産地なので、小松菜という名がつきました。ほうれん草やにんじんと同じ緑黄色野菜です。 ビタミン、カルシウム、カリウム、鉄など、ほうれん草に含まれる栄養分に似ていますが、ビタミンB2の… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月23日 続きを読むread more
1月20日(金)の給食 ☆今日の献立☆ ごま味噌ラーメン、メンマ(しなちくの炒め煮)、煮卵、小松菜ともやしのナムル、牛乳 ※ 明日は大寒!「ごま味噌ラーメン」で暖まりましょう」 今日の給食は、「八坂中特製ごま味噌ラーメン」です。 明日は、「大寒」と言って、雪が降ることも多くなり、1年で一番寒さが厳しくなる頃とされています。こんな時は、野菜のたくさ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月20日 続きを読むread more
1月19日(木)の給食 ☆今日の献立☆ 大豆入りひじきごはん、焼きししゃも、切り干し大根の含め煮、ごぼうチップス、もずくスープ、牛乳 ※ 2年生男子のリクエスト -もずくスープ- 今日の給食のお勧めは、沖縄県恩納村美ら海育ちのもずくを使った「もずくスープ」です。 もずくは、ミネラルの宝庫です。もずくのぬめりは「フコイダン」という食物繊維です。沖縄… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月19日 続きを読むread more
1月17日(火)の給食 ☆今日の献立☆ ロールトースト、ジャムサンド、クラムチャウダー、りんごとブロッコリーのサラダ、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月17日 続きを読むread more
1月16日(月)の給食 ☆今日の献立☆ 麦ごはん、本格麻婆豆腐、和風大根サラダ、卵と青菜のスープ、牛乳 ※ 旬の野菜「大根」の紹介 今日の大根は、「おふくろ大根」という種類です。 大根は、生で美味しく、煮ても干して漬物にしても美味しい野菜です。 大根には、イライラや疲れを取ったり、風邪にかかりにくくするビタミンCが含まれています。大根おろしで… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月16日 続きを読むread more
1月13日(金)の給食 ☆今日の献立☆ クラスでオムライス、カミカミサラダ、ヘルシーベジタブルスープ、牛乳 ※ 旬の野菜「ねぎ」の紹介 白石農園さんに届けていただいています。 「アリシン」が血行をよくしてくれます。 ねぎは、古くから薬用野菜として利用されてきました。白い部分には、ビタミンCが多く含まれ、緑黄色野菜に分類される緑の部分には、カロテ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
1月12日(木)の給食 ☆今日の献立☆ 五目うま煮丼、わかめの和え物、牛乳 ※ 「カルシウム」摂れていますか? カルシウムは、体内に約1kgあり、99%は、骨や歯として存在しています。1日当たりのカルシウム摂取量は、中学生は600mgは必要です。牛乳1本に含まれるカルシウム量は、約200mgです。脳の活動を促す働きがあり、骨の主成分でもあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年01月12日 続きを読むread more
1月11日(水)の給食 ☆今日の献立☆ わかめごはん、わかさぎの南蛮漬け、野菜のうま煮、小松菜のアーモンド和え、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月11日 続きを読むread more
12月22日(木)の給食 ☆選んでランチ☆ ☆Aランチ☆ 揚げパン、ブリのムニエル、ABCスープ、りんごとブロッコリーのサラダ、牛乳 ☆Bランチ☆ エクレアパン、ローストチキン、ABCスープ、りんごとブロッコリーのサラダ、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月22日 続きを読むread more
12月21日(水)の給食 ☆今日の献立☆ ツナおろしスパゲティ、卵とワカメのスープ、冬至もち、牛乳 ※明日は、冬至です。明日は、「選んでランチ」の献立ですので、一日早く、冬至の献立を考えました。 冬至とは、「太陽が北半球から最も遠ざかり、昼間の時間が一番短い日を言います。この日の前後から、寒さが厳しくなります。かぼちゃを食べて、ゆず湯に入り、冷えた体を… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月21日 続きを読むread more
12月20日(火)の給食 ☆今日の献立☆ たくあんごはん、きんちゃく卵、きんぴらごぼう、冬野菜たっぷり汁、さつまいもチップス、牛乳 ※ 八坂中学校の手作り給食 今日の給食は、12月の献立の中で、出来上がるまでに一番時間のかかる献立でした。 主食のたくあんごはんには、炒めたたくあんと乾煎りしたちりめんじゃこや白ごま、ゆかりをご飯に混ぜて作ります。この… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月20日 続きを読むread more
12月19日(月)の給食 ☆今日の献立☆ 麦ご飯、本格麻婆豆腐、切り干し大根香味酢和え、牛乳 ※「切り干し大根の香味酢和え」 八坂中学校ではしいたけを栽培していますが、そのきっかけは、今年2月に実施した「しいたけ料理教室」です。その時の国産・原木乾ししいたけの会の方が、八坂中学校にしいたけの原木を提供してくださいました。そして、その「しいたけ料理教室」… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月19日 続きを読むread more
12月16日(金)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、ひじき入りさつま揚げ、小松菜ともやしのナムル、豚汁、りんご、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月16日 続きを読むread more
12月15日(木)の給食 ☆今日の献立☆ メイプルフレンチトースト、クラムチャウダー、ゆでブロッコリー、カミカミサラダ、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月15日 続きを読むread more
12月14日(水)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、さばの文化干し焼き、五目きんぴら、ほうれん草のおひたし、おからの団子汁、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月14日 続きを読むread more
12月13日(火)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、鉄骨グラタン、小松菜のみぞれ和え、茎わかめとこんにゃくの炒り煮、肉じゃが、牛乳 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月13日 続きを読むread more
12月 9日(金)の給食 ☆今日の献立☆ ごはん、いわしの香草パン粉焼き、小松菜のアーモンド和え、わかめの酢の物、いものこ汁、牛乳 ※ 「いわしの香草パン粉焼き」 生活習慣病予防の食事アドバイザーで有名な宗像伸子先生のレシピ第3弾です。 「いわしの香草パン粉焼き」は、油で揚げないヘルシーメニューです。香草は、バジルとパセリを使いました。 高貴… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月09日 続きを読むread more
12月 8日(木)の給食 ☆今日の給食☆ 麦ごはん、揚げ餃子、白菜キムチ炒め、野菜ナムル、かき玉スープ、牛乳 ※ 今日は、給食で、揚げ餃子を作りました! 餃子とは小麦粉に水を加えて、薄くのばしてつくった皮で、肉やエビなどで作った具を包み、茹でたり焼いたり蒸したり揚げたりした食べ物です。それぞれ、調理の形態によって茹で餃子、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月08日 続きを読むread more
12月 7日(木)の給食 ☆今日の給食☆ ごはん、さんまの幽庵焼き、野菜のうま煮、おひたし、みかん、牛乳 ※ さんまの幽庵焼き 生活習慣病予防の食事アドバイザーで有名な宗像伸子先生のレシピ第2弾です。 「さんまの幽庵焼き」は、さんまをしょうゆ、みりん、ゆずを輪切りにした中に15分くらいつけ込み、オーブンで焼いたものです。 さんまには、EPA… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月07日 続きを読むread more
12月 6日(火)の給食 ☆今日の献立☆ ナン、ヘルシードライカレー、ベジタブルスープ、おからドーナッツ、牛乳 ※ 「食物繊維たっぷりの今日の給食」 中学校給食の栄養管理で苦労する点に、「鉄分」「食物繊維」「カルシウム」の量の確保があります。エネルギー、タンパク質、脂肪、ビタミン、ミネラルを過不足無く提供するように献立を立てますが、成長期にある中学… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月06日 続きを読むread more
12月 5日(月)の給食 ☆今日の献立☆ 大豆入りひじきごはん、肉豆腐、ふろふき大根、牛乳 ※ 今日は、小中学校一斉 練馬大根給食の日 昨日、区内の畑で練馬大根の引っこ抜き大会がありました。 今日は、その練馬大根をJA東京あおばさんの協力で、練馬区内の小中学校全校に届けていただき、区内小中学校では、一斉に練馬大根を使った給食を実施しています。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月05日 続きを読むread more