新入生のみなさんへ ☆新入生ならびに保護者の皆さんへ☆ ①まだ、入学案内等の資料をお持ちでない方 →本校に来校いただき、資料をお持ちください ②2月19日(日)の標準服、体育着等の販売に来校できずに、申し込み等がすんでいない方 標準服 →業者の方に直接電話連絡をお願いします 体育着、上履き 3月2日(金) 午後5時~午後7時 本校で… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月22日 続きを読むread more
明日、新入生保護者説明会 ☆2月10日(金)14:30~15:30 3階 図書閲覧室 ○校長挨拶 ○本校の教育概要について ○中学校生活について ○学校納入金(教材費・給食費)の自動振替について ○諸連絡 ※標準服の採寸と体育着の申し込み 2月19日(日) 14:30~16:00 本校1階・和室 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月09日 続きを読むread more
明日から、校内生徒作品展 ○午前中は、廊下の展示のみとなります。 ○午後は、各展示場所をすべてご覧いただけます。 13:00~15:30 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月09日 続きを読むread more
明日、授業公開 2月10日(金) 8:25~ 8:35 朝読書 8:35~ 8:40 朝の学活 8:45~ 9:35 1校時 9:45~10:35 2校時 10:45~11:35 3校時 11:45~12:35 4校時 12:35~13:05 給食 13:05~13:25 昼休み 13:30~14:20 5校時 14:30~… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月09日 続きを読むread more
2月6日(月) 情報モラル講習会のお知らせ ☆情報モラル講習会☆ 日時 2月6日(月) 午後2時30分~3時30分 対象 保護者の皆様 講師 NPO法人 青少年メディア研究協会 部長 下田 太一 氏 内容 ① 携帯電話が子どもに与えた影響 ② ネット遊びの実態 ③ 子どもに携帯電話を与える前にすること ※ 現在練馬区では、生徒がメ… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月05日 続きを読むread more
今日は、お休みです 10月1日(土)に授業公開、給食試食会、体験授業、体験部活動、学校紹介を実施しました。たくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。 今日、10月 3日(月)は、振替休業で本校は、お休みです。ご了解ください。 トラックバック:0 コメント:0 2011年10月03日 続きを読むread more
明日は、授業公開です 明日、10月 1日(土)は、授業公開です。給食試食会には、53人、体験授業に37人、体験部活動に43人の申し込みがありました。ありがとうございます。準備の都合上、事前の申し込みをお願いしておりますが、授業見学、部活動見学、学校紹介は自由にご覧いただけます。時間割は、ホームページに掲載しております。 昨日の天気予報では、雨模様?と心… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月30日 続きを読むread more
台風15号接近に伴う対応について 台風強い台風15号は、本日午後関東地方に接近し、練馬区においても大雨警報・洪水警報・雷注意報が発令されております。 今日は、1学期・期末考査のため、給食なしで、下校しました。12時現在、生徒はすべて下校しております。 先程、練馬区教育委員会から区内の小中学校は給食後全員下校せよとの通知がありました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月21日 続きを読むread more
都立高校入試の仕組み 2階・3年生の廊下に掲示してあります。東京都教育委員会が作成したものです。制度と仕組みを理解し、自分の進む道を考え、実現していこう。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月06日 続きを読むread more
1学期後半のスタート 授業時数確保の夏休み短縮と2学期制のため、今日が夏休み明け、1学期後半のスタート。朝礼後3年生は、早速授業、1,2年生は、1時間の学活後に授業。事故、けが、病気の連絡もなく、みんな元気に登校。みんなの笑顔と日焼けした顔が光っている。 トラックバック:0 コメント:0 2011年08月25日 続きを読むread more
夏休みは、今日まで 7月21日(木)から始まった5週間の夏休み。月日は、あっという間に過ぎて、明日から1学期後半のスタートです。学校は、君たちを待っています。 トラックバック:0 コメント:0 2011年08月24日 続きを読むread more
ブログの引っ越し 学校ホームページにブログをリンクして、480日目を迎えました。学校のホームページという性質上、広告等には気を遣います。特に「東日本大震災」以降、保護者の皆さんへの連絡にブログは大変有効な手段と認識しております。PCからの閲覧には、広告が入りませんが、携帯から見る際に広告が入ってしまうという弊害をなくすために、このブログを開設しました。… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月28日 続きを読むread more